【2013/7/10(水)】
どうも!
先週の自動売買の結果がボロボロで、怒りのストラテジーフルチェンジに踏み切ったクランキーです。。
・・・まあ、「怒りの」なんて書いたものの、悪いのは圧倒的に僕なんですけどね・・・
短期的に調子の良いストラテジー(=自動売買プログラム)ばかりを選んでるんですから、短期で入れ替えていかないと当然収支は悪化するわけで。。。
いやぁそれにしても、1000通貨〜2000通貨単位でやっててマイナス1万円とか叩くと、アゴはずれそうなくらいポカーンとなりますね。
思わず4歳の息子を呼び寄せ、ギュっと抱きしめ癒されようとしてしまいましたよ。
でもその結果、「パパ〜、暑いんですけど。」という冷めたお言葉を頂戴し、さらにポカーンとするハメになったんですけどね。
ダメージ増やしただけ、みたいな・・・
ってか最近の息子、「本気でイヤな時は敬語になる」という大人びた技を駆使してきやがります。
あ・・・本気でイヤだったんだ・・・
夏突入で暑いから・・・? 暑いからってだけだよね・・・?
さてさて、今日のドル/円は、日経平均の動きとほぼリンクするような動きでしたね。
日経平均が急落すればドル/円もたちまち急落。
日経平均が持ち直せばドル/円の下落もストップ。
・・・という感じで。
こういうパターンはわりと一般的ではあるものの、今日は特に綺麗にリンクしてるなぁ・・・と感じました。
んで、この日記を書いている17:30現在では、、、
再び急落が発生し、99円90銭ほどまで下落してしまいました。
うわぁ・・・またあっさりと100円のラインを・・・
ホント、最近のドル/円での100円は、重要ラインとして機能していませんね。。
こうなってくると、下落の最終ラインは99円50銭あたりかと。
ここを持ちこたえるようならば、まだ上昇の目もあります。
最新の日記へ
過去の日記へ
トップページへ
管理人、「トラリピ」挑戦中! |
FX界の超有名サービスである、M2Jの「トラリピ」。 いつか手を出そうと企んでいたわけですが、2014年4月、ついに管理人もトラリピストと化しました! 仕掛けたトラップが繰り返し利益を出す、という趣旨のトラップリピートイフダン、略してトラリピ。 公式サイトによると、M2J利用者の7割が勝ち組、というデータが出ているようですし、これに乗っかり、管理人の資産もガシガシ上昇!・・・となるように願いつつ、日々頑張っています。 |
  |
取引手数料 |
●10,000通貨単位以上 : 30円
●10,000通貨単位未満 : 50円
※1,000通貨あたりの手数料
※ZAR・HKDは除く |
通貨ペア数 |
11通貨ペア |
スワップ金利 |
高い |
最大レバレッジ |
25倍 |
最小取引単位 |
1,000通貨単位(ZAR・HKDは除く) |
|
  |