【2014/4/21(月)】
どうも!
雨の中外出したところ、出発後2分で風により傘が破壊され、ひたすら濡れるだけの無様な生物に仕上がっていたクランキーです。。。
21世紀ですよ・・・?
平成ですよ・・・?
もうちょい風に負けない作りの傘をプリーズ・・・
さてさて、いよいよトラリピ初戦の結果の方を報告させていただきます!
以下、本日19:00現在での結果です。
上記が注文履歴。
いろいろ小難しい数字やら文字やらが並んでいますが、基本的に
一番右の「損益」という項目だけ見ればオッケーです。
ここが確定分なので。
んで、損益のところを見ると、黒字の「200円」が2つあります。
つまり、確定してる利益としては「プラス400円」ということになります。
そして、以下が保有中のポジション。
右から三番目の「評価損益」の部分が収支です。
プラス20円、マイナス60円、マイナス330円の3つなので、トータルはマイナス370円。
つまり、上記の確定しているプラス400円と合わせると、この時点では
「プラス30円」ということになります。。。
や、やったー!!
勝ってるぅーー!!
・・・まあ、ショボいという言葉を使うのもイヤになるくらいにショボい金額ですが、最低単位で実験的に回している段階なので、大目に見てやってください。。。
これからですよ!これから!!
このまま続けて手ごたえがあれば、取引単位をどんどん増やして収益増大を図る、というのが理想ですね。
そして、今後企んでいる戦略ですが、、、
やはり、
スワップ金利が高い「豪ドル/円」で買いを仕掛けていく、という手法も試していきたいところです。
スワップ金利も、長い目で見ればバカになりませんからね。
※スワップ金利についてはこちら
こうしたスワップ金利狙いも加味してリスクを抑えつつ、利益を伸ばしていけたらなぁ、と。
最新の日記へ
トラリピ挑戦記一覧へ
トップページへ
管理人、「トラリピ」挑戦中! |
FX界の超有名サービスである、M2Jの「トラリピ」。 いつか手を出そうと企んでいたわけですが、2014年4月、ついに管理人もトラリピストと化しました! 仕掛けたトラップが繰り返し利益を出す、という趣旨のトラップリピートイフダン、略してトラリピ。 公式サイトによると、M2J利用者の7割が勝ち組、というデータが出ているようですし、これに乗っかり、管理人の資産もガシガシ上昇!・・・となるように願いつつ、日々頑張っています。 |
  |
取引手数料 |
●10,000通貨単位以上 : 30円
●10,000通貨単位未満 : 50円
※1,000通貨あたりの手数料
※ZAR・HKDは除く |
通貨ペア数 |
11通貨ペア |
スワップ金利 |
高い |
最大レバレッジ |
25倍 |
最小取引単位 |
1,000通貨単位(ZAR・HKDは除く) |
|
  |