【2015/7/16(木)】
あ、どうもお久しぶりです・・・
クランキーと申す者でございます・・・
いやぁ、気付けば前回更新から二週間以上経っていましたね。。。
例の裏切りの豪ドル/円(←まだ言ってる)のせいで意気消沈して、FXと距離を置きたくなって・・・
・・・ってことは全然なかったんですけど、たまたま他の事で忙しくなったり、ハードにお腹を壊したり、ぎっくり背中(ぎっくり腰の背中バージョン)になったりで、気付けばいつの間にか相場と距離ができていまして。。。
それに、ここ二週間って凄い激動だったじゃないですか?
ギリシャの動き次第でどうなるかわからないし、中国も投資バブルがはじけてエラいことになりだしてるし、おかげで日経平均がまた2万円割ったり、為替相場も方向感なく乱高下したり・・・
なので、「丁度あれこれと慌ただしいし、体調不良も続いてるし、一旦FXはお休みしとこう!」となりまして。
で、今日に至るわけです。
そして、久々に相場をチェックしてみた感想を一言でまとめると、、、
7/10あたりからの、ドル/円とポンド/円の安定感のある円安トレンドが印象的だなぁ。
・・・これです。
いや、ホント見たまんまですし、単純すぎて申し訳ないんですけど。。。
ユーロ/円は、さすがに火種の張本人といった感じで、やや不安定な動き。
今後も、ギリシャがどうなるかで不規則な動きをするでしょうから、あまり手を出したくないですね。
それにしても、欧州の要衝とはいえ、あの小国一つの財政問題一つでここまで世界が大揺れするなんて・・・
改めて、驚かされますね。
そして豪ドル/円は、例のレンジを割って以降、上昇への力は弱いのかな、と。
似たような動きをしやすいニュージーランドドル/円も下落トレンドですし、この2種類の通貨ペアで買いに動くのは厳しいですね。
だとすると、魅力である高いスワップ金利を受け取れないことを考えれば、手を出さない方がよさそうですね。
これらを総括して考えると、無難なのは「ドル/円で買い」か「ポンド/円で買い」となってくるわけですが、、、
しかしこちらも、チャートを見る限りそろそろ詰まってくるのかなぁ、という印象。
ここからもサクサク上がっていくのかどうか、結構不透明です。
なので、僕はもう少し「見(ケン)」に回ろうかと思います。
最新の日記へ
過去の日記へ
トップページへ
管理人愛用中のFX口座 - 【GMOクリック証券『FXネオ』】 |
テレビCMなどのメディア露出も多く、非常に知名度が高いGMOクリック証券。 その知名度に比例し、顧客数も大きく伸びています。 特にスプレッドの低さに定評があり、オリコン顧客満足度ランキングの「手数料部門」で3年連続1位を獲得しています。 なお、その他の多くの部門でも1位を獲得し、総合ランキングで1位(2013年)という快挙を達成。 大手銀行による100%信託保全や、高機能で使いやすいチャート機能なども搭載されており、非常にスペックが高いバランスの取れたFX口座と言えるでしょう。 ちなみに、当サイト管理人である僕のメイン口座でもあり、日々お世話なっています。 |
 |
取引手数料 |
無料 |
スプレッド |
0.3銭原則固定(米ドル/円) |
通貨ペア数 |
19通貨ペア |
スワップ金利 |
高い |
最大レバレッジ |
25倍 |
最小取引単位 |
10,000通貨単位 |
|
  |