【2010/6/7(月)】
先週末の米雇用統計が予想外に悪かったこと。
「ハンガリーの財政がやばい」とのことから欧州不安が発生し、ユーロがバタバタと売られたこと。
この大きな要因二つから、先週末から今日の午前中くらいまで円高まっしぐらな展開になっていました。
ハンガリーはユーロ未導入とはいえ、やっぱり同じ欧州ってことで投資家には印象悪いんでしょうね。
この展開はまだしばらく続くだろうと予想し、昼ごろにドル/円を92円20銭、ポンド/円を131円75銭でそれぞれ売ってみました。
んが、僕が売った瞬間から狙いすましたかのようにピタリと円高が止まり、一転円安方向へ。。。
あれ・・・? あれれ・・・・・・?と動揺しつつも、まあそのうちまた下がるさと楽観していたのですが、一向に下がる気配を見せず。。
結局、夕方頃にどちらも損切りました。
ふぅ・・・・・・
いやぁ、久々綺麗に逆をつかれました。。
こうまで綺麗にヤラれると、逆にすがすがしくなってきますね!
・・・嘘です。 すがすがしいわけありません。。 やっぱり悔しいです。。
でも、悔しいという気持ちを持って相場に臨むのが一番よくないので、さっさと気持ちを切り替えていきます!
さて、明日はいよいよ管内閣発足ですね。
期待から相場が上昇する、いわゆるご祝儀相場はあるのかどうか。
注目です。
≪収支≫
ドル/円(売り) : マイナス5,400円
ポンド/円(売り) : マイナス6,900円
過去のFX日記抜粋へ戻る
トップページへ戻る
