【2019/3/29(金)】
前回の日記と同じ出だしで申し訳ないですが・・・
まさに粘り勝ちっ!!
「今のドル/円は明らかに下がり過ぎ。 必ず上がってくるはず。」
という予想のもとで持ち続けた、110円80銭で掴んだドル/円の買いポジション。
109円80銭までをも割り込んできた時は焦りましたが、「必ずどこかで持ち直すはず!!」と信じて損切りラインを調整しながら耐えた結果、本日19時の時点ではほぼ110円80銭まで戻ってきており、為替差益としてはチャラくらいになっています。
そして、ドル/円はスワップ金利(毎日もらえる金利)が高いので、そのプラス分が600円ほどある状態。
つまり、ここで決済してしまえば勝ちとなるのですが・・・
ここは非常に迷うところ。
まずは、ドル/円の12時間足チャートを見てみると、、、
109円50銭ちょいくらいにわりと強そうな支持線(下限ライン)があり、112円あたりに抵抗線(上限ライン)があるように見受けられます。
今回で言うと、本当に買い時をミスったなと。。。
もう少し長い目で見て、110円を割ったあたりで買いに走るのが一番賢い立ち回りだったように思えます。
なのに、僕は110円80銭で指値を入れて買ってしまったわけで。。。
おかげさまで、スワップ金利も入れてようやくちょっとプラス、という程度に落ち着いてしまっています。
そして今後の動きですが、正直どちらに動くか不透明。
111円手前で跳ね返されて再び円高に向かう可能性も、111円を突き抜けて112円まで目指す可能性も、どちらも五分かなぁと思っています。
僕は、あまりギャンブルが好きではありません。
五分ならば、安全な方を選択したいと思うタイプ。
ということで、つい先ほど決済しちゃいました!
■為替による差損 ⇒ -410円。
■スワップ金利による利益 ⇒ +590円
ということで、プラス180円っ!!!
・・・ええ、是非あざわらってください。。。
おにぎり2個にも届かないこのプラスを。。。
いやぁ、今回は失敗しましたね。
明らかに買い時を間違えました。
まだまだブランクが影響してるのかなと。
こうなったら、FXを始めた頃の過去の栄光を思い出しつつ、ポジティブなイメージを自分に植え付けたいと思います!!
【FXを始めた当初の日記】
■スワップ金利はやっぱりおいしい[2008年6月24日の日記]
■嫁いわく、セール品以外は商品じゃないらしい[2008年7月9日の日記]
この頃はヘヴンだった・・・><
負ける気しなかった・・・><
勝ち癖がついていたこの頃の感覚を取り戻して、まずは手堅く月に10万円のプラスを目指しますっ!!
月に10万円あればっ・・・・・・
寿司と焼肉が向こうから頭下げてやってくるっ・・・