【2019/4/17(水)】
どうも!
6歳の娘に、
「もうやだよ・・・ ドル/円が全然下がってきてくれないよ・・・ パパ、お金減っちゃうよ・・・」
とダメもとで甘え出すくらい、今のドル/円のダラダラさに嫌気が差してきているクランキーです><
ちなみに、僕のこの泣き言を聞いた娘が発した言葉は、、、
「パパかわいそう・・・ わかった! わたしがなんとかする!! どうすれば『どるえん』って下げられるの!?」
と、あまりに無茶なミッションに乗り出そうとしてきたので、慌てて謝罪。。。
「なんとかするには、国のトップになるか、常軌を逸した金持ちになればいいんだよ♪」なんて、6歳の娘に言えない・・・
一瞬ビビらせにくるも、結局は・・・的なドル/円
焦ったっーーーー!!
いや、マジで焦りました。
何がって、もちろん今日の朝のドル/円ですよっ!!
ここ数日、111円85銭~112円5銭という非常に狭いレンジをミミズのように這いずっていたドル/円相場。
そんな状態を見て、
「いい加減下がってきてもおかしくないのに、いつまでそんなところでウロウロしてるの! いい加減下がってらっしゃい!」
・・・と、オネェのようにドル/円を叱り飛ばしていたんですよ。
オネェに叱られるのって怖いじゃないですか。
人生経験豊富な分、妙に説得力があるので。。。
何せ僕は、ドル/円の売りポジションを3万通貨分持ってますからね。
なんとしても下がってもらわねば!と思っているわけで。
まあもちろん、思っているだけでなく、材料的に下がってくる可能性が高いから、ということなのですが。
しかし、そんな中途半端なオネェ説教なんて始めたのがよくなかったのか、本日午前9時過ぎのこと・・・
スガーンっ!とドル/円が急上昇。
瞬間的にとはいえ、112円15銭を超えてくるという冷や汗ものの上昇を目の当たりにさせられました。
しかしご覧の通り、その後はスコーンっと下がり、定位置にご帰還。
同じような狭いレンジを這いずり回る見慣れた光景が帰ってきました。
いやいや、本当に悩ましい。
あの上昇はなんだったんだ・・・
どこかのファンドが、ストップ狩りでも狙って急激な買いでも入れたのだろうか?
ファンダメンタルズ的には、突如ここまで動くような材料はなかったし・・・
まあ、こういう謎な動きは為替に付き物なので、あまり深く考えても仕方ありません。
このままどんどん円安に進んでしまう、なんてことがなかっただけで御の字です。
ということで僕の収支は、まだ1万円ほどの含み損を抱えている状態。
ドル/円で売りから入っているため、地味にスワップで削られていくのが辛いっす・・・
今週中には、なんとか111円中盤くらいまでは下がってきてくれると思うんだけどなぁ。。。
シストレ24、再開後2週間強の収支公開
さてさて、今度は自動売買の方。
こちら、少々動きがありました。
まずは、決済済みの確定分と、未決済分の画像を。
■決済完了済み
■未決済(現在保有中)
ジワジワと収益を伸ばし、収支はプラス約18,000円に。
前回の日記で真っ赤っ赤だったのが、いつも通り見事プラスに転じてプラスを上乗せしてくれました。
で、プラスで決済した途端、また新たにどんどんポジションを建てる「001keepup」というストラテジー。。。
で、いつものように一旦マイナス域を広げていく。。。
まあ、今まで例外なくここから盛り返してくれたので別にいいのですが、一つ難点もありまして。
それは、スワップ金利。
「ポンド/ニュージーランドドル」という通貨ペアで買いから入ることが多く、そしてこの通貨ペアで買いから入った場合は1日70円くらいのマイナスのスワップ金利を払わないといけないんですよね。
そしてこの「001keepup」というストラテジー、プラスに転じるまでわりとしぶとくポジションを保持するため、マイナスのスワップの累積だけでも地味に痛くて・・・
ということで、一旦「001keepup」とはオサラバすることにしました!
ここまで順調に為替差益を取れていたのでやや後ろ髪ひかれますが、いろいろ試してみたいという思いもありますし。
シストレ24の管理画面にて、「勝率の高さ」・「最近の相場に適しているか」・「実際どれくらいプラスになっているか」などの条件で検索し、僕が選び抜いたストラテジーは・・・
【IQIYIFX1】 ※通貨ペアは「USD/CAD」
【DuoWelas】 ※通貨ペアは「EUR/GBP」
この2つです!
「マイナススワップが痛い」なんて言いながら、実はこの2つもマイナススワップのパターンが多そうなのですが、、、
そこは、収益率でカバーできれば、ということで、期待を込めて起用してみました!
調子悪ければ、またすぐに「001keepup」選手に戻します。。。