トレーリングストップ

「お? 相場が上がってきた! ここで売ればそこそこの利益が得られるぞ! でも、もうちょっと待てばもっと上がるかも・・・・」

FX投資をしていると、何度もこういった局面にぶつかるもの。

こういう時に便利な手法が「トレーリングストップ」です。

トレーリングストップとは

相場はまるで生き物のようなもので、どこまで上がってどこまで下がるか、というのを正確に当てることなど不可能。
そのため、投資家は毎度この判断に頭を悩ませます。

判断をミスれば、せっかくそこそこの含み益を得ていたのに、最終的にはマイナスになってしまった、なんてこともありえるのですから。

なんとか、安全に一定の利益を確保しつつ上を狙える投資法はないものか・・・

・・・と、そこで登場するのが、「トレーリングストップ(トレール注文)」という手法。

トレーリングストップとは、含み益が出ている状態において、一定の利益を確保しつつ利益の上乗せを狙う手法。

例えば、1ドル=100円の時に1万通貨買って、しばらくして101円まで上がったとします。
1万通貨の取引で相場が1円動けば、10,000(通貨)×1(円)で1万円動いたことになりますので、この時点での利益は1万円。

しかし、ここからさらに相場が上がるかもしれないから、まだ売りたくないという気持ちがある。
とはいえ、どんどん下がって結局マイナスになってしまうリスクもあるから利益を確定してしまいたい気持ちもある。
さて、どうしよう・・・?

ここでトレーリングストップの登場です。

101円の時点で売ってしまわず、とりあえず100円50銭くらいで逆指値注文(損切り注文)を出しておきます。
つまり、101円から100円50銭まで下がったら売ってしまう、という注文です。
こうしておけば、仮に101円からグングン下がりだしたとしても、一定の利益は確保しておけます。

この場合ですと、100円の時点で買っているわけですから、仮に101円から100円50銭まで下がっても、まだ50銭(50pips)の利益は確保できている状態。
利益に換算すると、10,000(通貨)×0.5(円)で5,000円となります。
最低でもこの5,000円という利益を確保しつつ、相場の上昇による更なる利益の上乗せを待てるわけです。

そして、もし101円から102円に上がれば、今度は101円50銭での逆指値、103円に上がれば102円50銭で逆指値、というように、相場の上昇に合わせて最低限確保する利益も底上げしていき、より大きな利益を狙っていくことも可能です。

このように、相場の動きを追跡(トレール)して、損切り(ストップロス)ラインを変化させていくことから、トレーリングストップと呼ばれます。

利幅の範囲は各々で

ちなみに、逆指値の値段は人それぞれ差が出ると思います。
上記の例では「50pipsずつ」で刻んでいきましたが、最低限確保しておきたい利益を大きめにしたいなら、損切りラインをもっと底上げする、など。
1ドル=100円の時に買って101円まで上昇した場合に、101円80銭で逆指値を設定しておく、といったように。

ここは、人それぞれ分かれるところなので、自分のスタイルに合わせた形で確保する利益幅を決定していくとよいでしょう。

一番良いのは、相場状況を見ながら判断すること。
『相場の壁』や『意識されやすいキリの良い値(100円、101円、102年など)』を目安に損切りラインを動かしていくのが理想です。

自動トレーリングストップ機能も存在

トレーリングストップの唯一の弱点、それは、、、

「相場変動に合わせていちいち逆指値の設定をしなければいけないこと」

・・・・です。

こまめに相場をチェックし、これだけ上がったから逆指値をこれだけ上げよう、といちいち設定していかなければならないのです。

しかしFX口座によっては、トレールの幅を設定することにより自動で逆指値の値段を変動させることが可能なところもあります。

例えば、1ドル=100円で買って101円まで上がった時にトレールの幅を「50pips」と設定しておけば、101円50銭まで上がった時には逆指値が101円、102円まで上がった時には逆指値が101円50銭、といったように、自動的に50pips刻みで逆指値を変更してくれるのです。

この自動トレーリングストップ(トレール注文)に対応しているFX口座は、以下のようなところがあります。

自動トレーリングストップ対応口座

外貨ex byGMO【外貨ex】

ヒロセ通商【LION FX】

外為オンライン

FX投資